魚 振り洗いしない下処理で、美味しいナマコの酢の物 ・塩をたっぷり使った振り洗いをしないで、下処理します。鮮度を保ったままの簡単調理法です。・簡単に、柔らかく、美味しく仕上がります。レシピはこちら(楽天レシピ) 2021.06.19 魚
魚 揚げずにおつまみ ♡ タコの唐揚げ 揚げない作れるタコの唐揚げです。簡単に作れるのに美味しくて箸が止まらない一品^^おつまみに、夕飯の一品に、お弁当にも。レシピはこちら(楽天レシピ) 2021.06.15 魚
魚 超簡単♪ヤリイカのバター炒め☆おつまみにも^^ バターで炒めて、たっぷりの粗挽き胡椒をかけるだけ!とっても簡単だけど、とっても美味しい♪ご飯もお酒も、すすんじゃいますよ~^^レシピはこちら(楽天レシピ) 2021.06.12 魚
魚 お魚屋さんに教わった、牡蠣の下処理の方法。 随分前からこの下処理の方法を利用していますが、処理をするとしないでは牡蠣のふっくら具合が違ってくると思います。是非お試しください。レシピはこちら(楽天レシピ) 2021.06.10 魚
魚 簡単おいしい!たまねぎと干しえびのかきあげ その日にサクサク食べてもおいしいですし、余って日が経ったものを、うどんやそばに乗せて、又はめんつゆと卵でとじてご飯にかけて丼も美味ですよ!レシピはこちら(楽天レシピ) 2021.06.10 魚
魚 簡単!安い!ホンビノス貝のバター蒸し 最近、スーパーで見かけるようになったホンビノス貝。白ハマグリとも呼ばれていて大きく、食べごたえもありしかもお手頃価格で買えます♪レシピはこちら(楽天レシピ) 2021.06.08 魚
魚 殻付き牡蠣のフライパン酒蒸し ご存知かもしれませんが「殻付き牡蠣をもらったら、どうしていいかわからない」と言う知人が何人か居たので、投稿してみます。レシピはこちら(楽天レシピ) 2021.06.07 魚
魚 ★基本【あわびの保存・さばき方】と【アワビの刺身】 アワビの保存方法、さばきかた(下準備、切り方)、そして、お刺身の作り方です。お刺身には「きも醤油」も作ります。コリコリ食感のあわびをお刺身で頂きます。レシピはこちら(楽天レシピ) 2021.06.07 魚
魚 殻付き牡蠣は、レンジでチンが簡単。 焼き牡蠣は、レンジ500Wでセル牡蠣1個に付き1分計算で、チンします。レンジで調理するのが、身も小さくなり難く、早くて美味しく焼けます。レシピはこちら(楽天レシピ) 2021.06.05 魚