エスニック料理・中南米

鶏ささみと豆苗のフォー(1人前250kcal)

鶏ささみ肉と豆苗を使ったベトナムフォーのレシピです。1人分約250kcalと低カロリー。フォーガーの素が無い場合はコンソメでも作れますよ。レシピはこちら
行事・イベント

ステンレス鍋のご飯の炊き方(キャンプでも作れる!)

普通のステンレス鍋でもご飯は簡単に炊けます。意外と簡単、しかも早い!炊飯器より省エネかも。同じ方法で土鍋・ホーロー・アルミ・コッヘルなど別の鍋でも炊けます。レシピはこちら
エスニック料理・中南米

パクチー好きな方に♪パクチー鍋

ナンプラー風味のスープでパクチーがたくさん食べられるエスニック風お鍋です。フォー感覚で食べられるよう春雨も加えました。パクチー好きな方にオススメです♪レシピはこちら
野菜

生パクチーと食べる 豚肉のエスニック炒め

生のパクチーと合わせていただく、豚肉のエスニック炒めです。簡単です。レシピはこちら
その他の目的・シーン

重曹なしで簡単!わらびのあく抜きと保存

わらびのあく抜きは、わずか15分ほどでできます。小麦粉と塩だけで、重曹は使いません。ひと晩浸け込む手間も要りません。レシピはこちら
定番の肉料理

極上トンテキ

バターとはちみつで照り、コクがでます。お弁当のおかずにもgoodレシピはこちら
野菜

子どもが喜ぶ!さつま芋の甘煮

さつま芋の自然の甘みを生かし、甘さ控えめ甘煮。煮汁を煮飛ばし、ホクホクに仕上げました。レシピはこちら
沖縄料理

豚の角煮・ラフテー

ことこと弱火でじっくり1時間ほど煮込んだラフティ(豚の角煮)は、沖縄の伝統的な豚肉料理です。脂分も程よく抜けてとろとろのやわらかな角煮です。レシピはこちら
パスタ

余った餃子の皮で簡単ラザニア風!

余った餃子の皮と市販のミートソースを重ねるだけでなんちゃってラザニアになりました♪レシピはこちら
日本各地の郷土料理

豪華で簡単♪鰻のひつまぶし丼

デパートやスーパーで買ってきた蒲焼で、見た目にも豪華なひつまぶし丼が自宅で簡単にできます。最後はお茶漬けにしてどうぞ♪レシピはこちら
定番の肉料理

おつまみにも*みぞれポン酢で食べる長ねぎの豚肉巻き

豚肉との相性抜群の長ねぎがくったりしてそのままでもおいしいですが、みぞれポン酢でさっぱりとどうぞ☆レシピはこちら
その他の目的・シーン

子どもと一緒に食べる★野菜たっぷり味噌ラーメン

子どもが食べるので、野菜たっぷり、自家製スープで。市販のスープに負けない味です。レシピはこちら

ご飯がすすむ☆小ヤリイカと大根の煮物

濃い目の味付けです。煮付ける時間は4、5分でOK、後は放置。レシピはこちら
人気メニュー

鶏むね肉のやわらかとり天

鶏むね肉でヘルシー!ポン酢でさっぱりと!別府で食べたとり天の味をわたしなりにアレンジしました^^レシピはこちら
果物

今日の☆フルーツジャム

市販のカットフルーツをレンジでジャムにしました。その時のフルーツでどんなジャムになるか♪レシピはこちら
麺・粉物料理

寒い朝はコレ!鶏ガラスープのしょうが入りにゅうめん

鶏ガラスープの素がコクがあって好きです。もちろん、鰹だしでもokです。レシピはこちら
サラダ

ヨーロッパで覚えた❤トマトのおいしい食べ方

お料理のいちばん最初に準備して冷蔵庫にポン☆寝かせるだけでおいしさアップ!レシピはこちら
お弁当

簡単☆キャラ弁の定番!まっくろくろすけのおにぎり♪

キャラ弁の定番、まっくろくろすけ。初めてのキャラ弁にピッタリ♪レシピはこちら
中華料理

下味がおいしさの秘訣♪フライパンで作るシュウマイ

下味がこのシュウマイの美味しさの秘訣です♡蒸し器を使わずにフライパンで作るのでとっても手軽にできますよ♪レシピはこちら
西洋料理

レンジで時短!ほくほくゴロゴロジャーマンポテト♡

じゃがいもをレンジで柔らかくするので簡単時短♡ゴロゴロのじゃがいもで食べごたえあります(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!パーティやおもてなしにぜひぜひ!レシピはこちら
卵料理

★ウィンナーと卵のテリマヨ炒め★

甘めのテリマヨ味がウィンナーと卵に絡んでご飯によく合います(*´꒳`*)もう一品欲しい時やお弁当のおかずに◎レシピはこちら
春(3月~5月)

失敗なし☆簡単、旨い、鯛めし

お祝いには鯛のお頭つき!鯛の骨からのおいしいダシを炊き込んだご飯☆下処理で臭みなし。簡単で豪華におもてなししましょう☆土鍋でも炊飯器でも美味しくできます。レシピはこちら
サラダ

エビとブロッコリーのサラダ

エビとブロッコリーは相性抜群!野菜嫌いのお子様もこれなら食べてくれます♪レシピはこちら
沖縄料理

沖縄の味!サクフワ☆サーターアンダギー♡

沖縄に行った時の、あの味を食べたくて家でも作りました。簡単にたくさん作れて美味しい~♡レシピはこちら
ソース・調味料・ドレッシング

めんつゆがなくても大丈夫!白だしからつくるそばつゆ

そばが食べたいのにめんつゆがない!そんな時にも、白だしがあれば大丈夫。基本は同じ材料なので、ちょっと調味料を足すだけでOKです。レシピはこちら
麺・粉物料理

すき焼き風うどん~あったかいんだからぁ♪

家にある材料で~特別なうどん♪あなたにあげる♪あったかいんだからぁ♪と、お夜食にも^-^レシピはこちら
野菜

ささみときゅうりの中華風酢の物

ささみときゅうりの冷やし中華っぽい酢の物が食べたかったので。レシピはこちら